人生

1/9ページ

[イベント感想]女性性トゥルーサーズ vol.3 ジーニマム×知のワールドカップ

  • 2021.09.18

AIを超えるGI創造者、よしじゅんです。 いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。 今日は9月18日に行われたイベントの感想をまとめたいと思います。 1部はジーニマムプロジェクトのトークライブ、2部は知のワールドカップの試合、という2部構成でした。 1部はジーニマミストモデルたちとNoh先生とのトークライブ。 「大人レッスン」という、テーマでした。 花輪さん、大野なっちゃん、那倉こうち […]

絶望しかない

  • 2021.09.04

AIを超えるGI創造者、よしじゅんです。 いつもブログを読んでいただきありがとうございます。 今日は短めのブログです。 究極の絶望、1分1秒も自分と同じ画面を人と共有したことがない。 人の画面に入ったこともない。 絶対孤独。 それが人間。

人間はどこから始まりどこへ向かうのか~宇宙論と人生論がつながる~

  • 2021.08.06

AIを超えるGI創造者、よしじゅんです。 いつもブログを読んでいただきありがとうございます。 今日のテーマは「真理の日常での活用」です。 私は正直いって、nTechに出会う前は真理なんて1ミリも興味関心がなかったです。 しかし、今となっては、真理が共にないと、しかもそれを共有できる仲間がいないと、生きるのは地獄でしかないと思うようになりました。 考えてみてください。 あなたはどこから始まりましたか […]

AI時代のto live bestな生き方モデルを語る3つの理由

  • 2021.07.03

AIを超えるGI創造者、よしじゅんです。 いつもブログを読んでいただきありがとうございます。 今日は知のW杯のテーマにもなっている「AI時代のto live bestな生き方モデルを語る3つの理由」について書きます。 今は普段生活していて、AIを意識することは少ないかもしれません。 AI時代ってそもそも何?AIってそもそも何? そういう方も多いでしょう。 しかし、歴史を振り返って、当たり前が覆った […]

哲学な苦手な日本人に令和哲学カフェが必要な5つの理由

  • 2021.06.29

AIを超えるGI創造者、よしじゅんです。 いつもブログを読んでいただきありがとうございます。 今日のテーマは「なぜ日本にとって令和哲学カフェが必要なのか?」です。 1年以上、平日毎日のように夜21時~22時半、パソコンに釘付けになってみてます。 ですが、もともと哲学が好きだったわけでも関心があったわけでもありません。 どちらかというと、科学よりもかなり下のようにみていました。 「哲学」に対するイメ […]

やりたいことを探す前にやるべき3つのこと

  • 2021.06.21

AIを超えるGI創造者、よしじゅんです。 いつもブログを読んでいただきありがとうございます。 今日のテーマは「やりたいことを探す前にやるべき3つのこと」です。 「なんとなく仕事する」の限界 私の経験談をします。私がシステムエンジニアをしていた時、このように考えていました。 「仕事とプライベートは別物。仕事は仕事、プライベートはプライベート。一緒にするから辛くなる。」 切り分けてずっと仕事をしてきま […]

普通という名の境界線を突破した先にみえる世界

  • 2021.06.19

AIを超えるGI創造者、よしじゅんです。 今日のテーマは「普通とは」についてです。 あなたにとって「普通」とはどのようなイメージでしょうか? 何かしら、過去から現在にかけて体験してきたこと、経験してきたことから作られたものが「普通」という一言に込められています。 自分にとっての普通 家族にとっての普通 会社にとっての普通 日本社会にとっての普通 人間としての普通 いろいろな角度で普通が語られます。 […]

熱くなれない日本人が熱くなることができる唯一の道とは

  • 2021.06.08

AIを超えるGI創造者、よしじゅんです。 いつもブログを読んでいただきありがとうございます。 今日のテーマは「熱くなりたいけれど、熱くなることができない。」についてです。 「人生をかけて熱くなれるものが見つからない。。」 こういう悩みを持っているクライアントAさんがいました。 人の感情に対して共有共感したり、熱くなっている人と自分も一緒になって熱くなりたい、、でもなぜかそこに対して一歩踏み込めない […]

自分の人生が思った通りにならない3つの理由

  • 2021.06.06

AIを超えるGI創造者、よしじゅんです。 いつもブログを読んでいただきありがとうございます。 今日は「自分の人生が思った通りにならない3つの理由」についてです。 人生、思い通りにしたい、でもうまくいかない、そう思っている方は多いのではないでしょうか。 私もそうでしたし、そう思うこともあります。 では、なぜ思った通りにならないのでしょうか?3つのポイントでまとめてみます。 1つ目、無意識の影響。 盲 […]

人生で考えを1個も生み出したことのない現在地を認めることの大事さ

  • 2021.06.02

AIを超えるGI創造者、よしじゅんです。 いつもブログを読んでいただきありがとうございます。 今日のテーマは「考えを1個も生み出したことがない?」です。 人間誰もが「考える」という行為は意識せずとも、今この瞬間やっているでしょう。 では、その考えはあなたの自由意志で生み出したものですか?と問われたらどうでしょうか。 人間は何もせずともオートで考えが出てきてしまうものです。 それを機械的条件反射、と […]

1 9