公開日:

人生迷子の人間が二度と落ちないモチベーションを得た方法

人生迷子の人間が二度と落ちないモチベーションを得た方法

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

「継続は力なり」とは言うものの。。。

何事も、最初はやる気があふれてきて、自信満々なのに、そのモチベーションが1か月以上継続したことがないんだ。。

そのような悩みを先日、友達から受けました。その友達は自分でやりたいことをやっていそうで、自分からみるととても「できる人」というイメージでした。

しかし、彼いわく

これだ!と思うものと出会ったとしても、それをなかなか継続することができず、何をやっても中途半端に終わってしまう

そうです。

理想の自分は

本当はいろいろなものに自分の考えや感情が囚われ、意識が散漫になることなく、1つのことに集中したいとその友達は話していました。

自分にはいったい何が向いているのかと思って、自分自身の心に問いかけてはみるものの、答えは出てきません。

心理テストを使って自分に向いている何かを探そうとしても、結果にはピンとこず。。

友達に聞いてみてもその答えは彼からすると、「ホントかな~?」と疑いたくなるようなものだったそうです。

本質的な問題の原因とは?

その悩みを友達から聞いたとき、私は普段から活用しているNinshiki Technology(Ntech)を使いました。

Ntechでは、多様な問題をシンプルな「1つの動き」でdefine(定義)します。1つ1つ問題を解決していったとしても、対処療法的な問題解決にしかならず、また別のところで問題が発生するからです。

あなた自身の人生を振り返ってみてください。職場での人間関係が悪くなり、転職してみて、最初は環境を変えて解決したと思っても、またしばらくすると人間関係が悪くなって2度3度転職したことはありませんか?環境を変えたとしても、一時的な解決策にしか過ぎません。その環境自体が変化すれば必ず影響を受けてしまい、本質的な解決策とは言えません。

Ntechでは、その人が人生の中でずっと繰り返しつづけている動きが何か、それを定義します。その人自身はそれが無意識すぎてどんな動きをしているのかすら気づいていません。ですから、その人が繰り返し続けている動きの「外」のイメージをつけてあげます。最初はピンとこないかもしれません。しかし、何度も何度もその外をつけてあげることによって、

「あれ?そういう自分ももしかしたらいるのかな?」

と、新しい自分に気づき始めます。

二度と落ちないモチベーションを得るためには

モチベーションが継続しないという悩みに対する解決策としては、2段階が必要です。

①人生で繰り返し続けている1パターンの動きを定義すること。

②1パターンの動きの外に出ること。

この2つさえ得ることができれば、人生のすべてがシンプルに整理整頓され、具体的に何を変化させればよいのかが明確にわかります。それによって、二度と落ちないモチベーションを得ることができるのです。

しかし!

「自分の1パターンの動き」「動きの外に出る」と言われても、

「いやいや、意味がわからんし、そもそもどうやって出るか教えろや!」

と言いたくなる気持ちもわかります。

そんなあなたには、この2つをオススメします。

無意識エンジン発見セッション

NR1dayセミナー認識セミナー

私自身、全くモチベーションが続かず、人生で何をしたいのかもわからない迷子状態のときにNtechと出会い、人生が180度変わりました。

少しでも気になったら、お問い合わせフォームからご連絡ください。どんな質問にも答えます!