【2分で読める】仕事で関わる人が嫌いで、イライラしているあなたへ
- 2019.02.18
- 仕事
- Ninshiki Technology, 人間, 人間関係, 仕事

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
AIを超えるGI創造者、よしじゅんです。
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
今日のテーマは「人が嫌い×仕事」です。
仕事で関わる人が嫌い
会社など組織で働いている中でのあるあると言えば、
仕事で関わる人の中に、どうしても許せないほど嫌いな人がいる
という問題ではないでしょうか。
人生の中で、人間関係の問題は尽きることがありません。
会社という組織は、友達同士のように、仲良しこよしで集まっているわけではありません。
会社の理念に共感して入社した人もいれば、入社試験に受かったから、という消極的な理由で入社した人もいます。
また、会社のことも仕事も好きだけれど、同じ部署にどうしても嫌いな人がいることも十分あり得ます。
頭では、自分の思い込みで嫌っていると分かっていてはいても、感情的にどうしても許せないことをされると、その感情を制御することも難しくなります。
自分が創った他人に支配されない
職場の嫌いな人によって自らの感情が振り回されたいと思う人はいないでしょう。
認識テクノロジーとの出会いによって、私に起きた大きな変化は
自分と関係のない目の前の他人
ではなく、
自分が創っている目の前の人
という、観方に対する大転換が起きたことです。
どんな仕事でも楽しめる
目の前の人、仕事、あらゆるものに対する観方が変わることによって、どのような仕事であっても楽しむことができます。
職場で一緒に働く嫌いな仲間に、自らの感情が振り回されなければ、常にワクワク・スッキリの心で目の前の仕事に取り組むことができます。
目の前にどのような嫌な仕事が降ってきたとしても、誰とでも安心・安全の関係性さえ築けていれば、いつでも楽しむことができます。そのためには自らの認識が変化する必要があります。
例えば、多くの人が抱えている悩みとしては、考えることがさほど好きではないということです。自ら考えて新しいことを生み出すことよりも、与えられたことをいかにこなすのか、を選択する方が楽で楽しいというスタンスです。
自分と仕事との関係性さえ変化すれば、仕事をどう観るのか?も変わります。
仕事という存在に自らの感情が支配されることもありません。自らの認識が存在を支配するのです。
常に新しいアイディア
目の前の仕事、目の前の人に自らの感情が支配されることがなければ、常に目の前の現実画面を楽しむことができます。
新しいアイディアがどんどん溢れてきます。
今、世の中の多くの人々が苦しんでいるのは、考えに支配されるということです。
自らの考えによって自らが支配されなければ、これほど楽なことはないのではないでしょう。
そしてそのような生き方を案内できる人は多くの人々から重宝されることは間違いありません。
-
前の記事
【2分で読める】「仕事をして働きたくない!」と思っているあなたへ 2019.02.18
-
次の記事
【2分で読める】めんどくさい人生を終わりにさせる方法 2019.02.23
コメントを書く