公開日:

【2分で読める】「めんどくさい」が口癖の人が希望と出会う道

【2分で読める】「めんどくさい」が口癖の人が希望と出会う道

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

AIを超えるGI創造者、よしじゅんです。

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。

今日のテーマは「めんどくさいが口癖」です。

口癖は「めんどくさい」

よく「めんどくさい」と口に出す人、周りにいないでしょうか?

昔の私はまさしくそんな人間でした。

何をするにもやる気が起きなくて、よく心の中で「めんどくさい」を連発していました(笑)

動く気力がないと、人間はどんどん腐っていくということを身をもって実感しましたね。

平日は機械のように毎日同じルーチンで生活をし、土日はだらだら過ごす、まさに機械のような人間だったのです。

新しい原動力との出会い

私はnTechと出会って、新しい動く原動力=エンジンを獲得しました。

新しいエンジンを装着することによって、それまではずっとめんどくさいが口癖だったのが、口癖が変わりました。

めんどくさいと思う根本の自己アイデンティティ(自分をどう思うのか)が体の自分からもっと深く、広く、大きな自分へと変化することによって、めんどくさい・めんどくさくない、という意味価値に囚われなくなったのです。

行動範囲・人間関係の範囲が変わる

アイデンティティが変化したことによって、私はまず行動範囲が変わりました。

それまでは自分のできること、興味があること、役に立つことにしか関心がなく、その中でしか行動していませんでしたが、その範囲に囚われなくなり、行動範囲は大きくなりました。

人間関係も同様です。付き合う人間と言えば、趣味友達か仕事仲間くらいで、知らない人と友達になるなど、概念の範囲外でした。それが、人と会って話すことも、人間関係をつくっていくことも楽しくなりました。

世界が広がっていく

行動範囲、人間関係の範囲が広がっていくことによって、自分の世界がどんどん勝手に広がっていきます。

それまでいかに狭い世界で生きていたのかを知ると、より大きな世界と出会うことが楽しくて仕方なくなっていくのです。

今、自分の世界の中で生きていて、小さくなってしまっている人がいたら、ぜひそうではない自分と出会う「勇気」を持ってほしいです。一人の一歩はより多くの人の希望となります!