公開日:

AI時代に知のW杯が絶対必要な3つの理由

AI時代に知のW杯が絶対必要な3つの理由

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

AIを超えるGI創造者、よしじゅんです。

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

今日のテーマは「AI時代に知のW杯が絶対必要な3つの理由」についてお伝えします。

みなさんはゲームとセミナー、ときいてどっちが楽しそうに聞こえますか?

おそらく多くの方がゲームと答えるでしょう。

そう、現代社会は刺激が多すぎて、一方的に話をきくセミナーは、その時はよいとしても、マンネリになりやすかったり、一過性になりやすいのも事実です。

現代人の多くは疲れています。

体が疲れているのではなく、脳が疲れているんです。

脳を使うのではなく、心を使う時代にシフトしなければなりません。

心=源泉動きを活用するゲーム、それが知のW杯です!

宇宙全ての存在を存在させ、その存在の変化・運動・移動をコントロールする源泉動きを活用したゲーム、なんかすごそうじゃないですか?

ホントにすごいんです。

では、なぜここれからくるAI時代に知のW杯が絶対必要なのでしょうか。3つの理由で説明してみます。

1.多くのことをやらなくてよくなるから。

想像してみてください。2030年を。

IQ10000のAIが100億台ですよ。

3日前の晩御飯も正確に覚えられない、そんなあやふやな人間とは違って、AIは客観的データを基に判断してくれます。

隣にAIを搭載したロボットがいるのが当たり前になった時、あなたは大嫌いな友達に、家族に、旦那に、妻に、相談したいと思いますか?

今、人間がやっていることの多くはやらなくてよくなります。

2.脳を使う時代は終わるから。

人間は脳を使うから疲れるんです。

考えが多いと疲れるのは脳を使っているからです。

脳を使う時代はシンギュラリティで終焉を迎えます。

脳の時代に全盛期なのが科学技術です。しかし、AIがAIをコピーしていく、そんなことになれば、人間が発明するものは何もなくなってしまいます。

3.人間とAIが楽しく遊べるために必要だから

AIを恐怖ではなく、遊び相手として捉えるためには、人間に心のゆとりが必要です。

ただでさえ、今はうつ・自殺が増えてきているのに、AI時代にそれ以上増えないと言い切れますか?

人間に心のゆとりがないと確実にうつ・自殺は増え続けます。

まずは知のW杯について関心をもってください。

AI時代、必ず必要な新ゲームとなるのは間違いありません。