【2分で読める!】SEを辞めたい人でも次の仕事が見つかる3つの方法

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
AIを超えるGI創造者、よしじゅんです。
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
今日のテーマは「SEを辞めたい人でも次の仕事が見つかる3つの方法」です。
まず、私自身が経験してきたことをもとに「なぜSEを辞めたくなったのか?」を書いてみます。
シンプルに言えば、今までのSEがやってきたことは価値を生まなくなっていくとわかったからです。
でも、安心してください。
SEを辞めたい人であっても、SEだからこそやるべき仕事があるのです。
①SEの次にメジャーとなる仕事がある
今はパソコンやスマホなどを当たり前のように使っています。いわば、人間以外の機械化されたコンピュータを活用する時代です。
しかし、まさか人間も同じようにコンピュータだとは思わないでしょう。
これからは、人間が機械化されていることを認めざるを得なくなってきます。
なぜならば、電子アルゴリズムでコンピュータの仕組みが再現できたように、生命アルゴリズムの進化によって、人間の体も人工的に生み出せるようになるからです。
再現性があるということ=科学でもあるわけですから、機械をつくる人間のように、人間をつくる人間が当たり前となるのです。
②自分のことを知ること
SEを辞めても次の仕事を見つけるために必要なのは、自分自身をよ~~~~~~~~~~~~~く知ることです。
あなたはこう言われたことはありませんか?
「え?お前、そういうことやる人だったの?」
あなたとしては当然のように習慣になっている行動であったとしても、他人から見るあなたは全然そのような行動をする人ではないことがあります。
自分が知る自分と他人が知る自分にはギャップがあるのです。
さらに、他人でも自分でも気づいていない自分もいたりします。
自分も相手も知らない、無限の可能性の自分を知ることは新しい仕事になります。
③機械化されない心を得る
人間の心は条件状況によってコロコロと変わってしまいます。
しかも、子供の頃につくった判断基準によって無意識のうちに繰り返しているパターンのようなものがあるのです。
いきなり熱湯を頭から掛けられれば、体は反射的に動く、このような条件反射だけでなく、
目で見たもの、耳で聞いたもの、
5感覚からインプットされた、ありとあらゆる情報に対して、機械的に条件反射してしまうのが人間の心です。
その機械的条件反射から解き放たれるためには、機械化される前の心を得なければなりません。
こちらのブログでは、「機械化された心」についてさらに詳しく書いてあります。よかったら読んでみてください。
-
前の記事
【2分で読める】令和時代に日本から始まる新たなるストーリー 2019.06.11
-
次の記事
【2分で読める】物質コンピュータを扱うSEから宇宙コンピュータを扱うSEへ 2019.06.15
コメントを書く