自信がない

【2分でわかる】”コミュニケーション能力がない”という思い込みからの解放

AIを超えるGI創造者、よしじゅんです。 いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。 今日のテーマは「コミュニケーション能力がない」です。 自分はコミュニケーション能力がない! よく「コミュ障」という言葉を聞きます。 「コミュニケーション障害」の略ですね。 初対面の人と会っても何を話せばよいのかわからない 話題がすぐ尽きる 会話の幅が狭い など、いろいろな悩みを抱えている人が多いそうです […]

【2分でわかる】「SEを辞めたい」という無駄な考えから卒業する方法

AIを超えるGI創造者、よしじゅんです。 いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。 今日のテーマは「SE×辞めたい」です。 システムエンジニア(SE)を現役でやっている方からすれば、少しどきっとするテーマではないでしょうか。 他にできることがない 私自身がSEをやっていて、実際に思っていたことです。 それは、「情報系の大学に進学して、ITの世界に生きてきたのに、今さら他の仕事なんてでき […]

「熱くなりたいけれど、熱くなれない」を突破できた3つの理由②

AIを超えるGI創造者、よしじゅんです。 いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。 今回の記事では、私自身の経験談として、「人生をかけて取り組める、熱くなることができる何か」が見つからなかったところから、なぜ見つけることができたのか?その3つの理由についてお伝えいたします。 その3つとは、こちらです。 ①考えの出発が違っていたことに気づいた ②「自分」という範囲に原因があったことに気づ […]

私の人生ストーリー~誕生から3.11まで~

今回の記事では、私が人間として生まれて、その中でどのような過程を経て、今ココの私があるのかをお伝えしたいと思います。 32年前、私が生まれたころにさかのぼります。 「何でそんな昔のことから話を始めるの?」と思う方もいらっしゃるでしょうが、きちんと理由があります。 子供の心は大人以上にとても敏感です。脳が発達段階であるため、ちょっとしたことでショックが入るのです。私自身もそうでしたし、人間共通でもあ […]

コミュニケーションの変化は自己アイデンティティの変化から始まる

言いたいことが人に伝わらない。。 「部下や後輩に仕事を教える立場になったので、目の前の人にやってほしいことを伝えないといけないんですが、なかなか思った通りに伝わらないんです。。」 最近、このような悩みをクライアントのAさんから相談されました。 理想のコミュニケーションはあるものの。。 「思ったことを正確に相手に伝えたい。」 「いちいち後輩からの質問に答えるのもめんどくさくて嫌。。」 そう思ってはい […]

「転職したい、でも。。」そろそろできない理由探しから卒業しませんか?

転職したい、でも。。。 システムエンジニアとして仕事をしていて、一度や二度は転職を考えたことはないでしょうか。 今の仕事が簡単すぎてやりがいがない。 人の役に立っている感じがしない。 給料が安い。 etc… いろいろと理由はありますが、とにかく今の仕事から一歩先を行く仕事をしたい、そう思っているあなたがいるのではないでしょうか。 そこで転職を考えだすわけですが、「転職」というワードを頭 […]

会社員を卒業して起業したいあなた、まずは〇〇と出会ってからでも遅くありません。

仕事にやりがいを感じていますか? システムエンジニア(SE)として仕事をしていて、なかなかやりがいを感じられないということはないでしょうか。 「こんな仕事、自分じゃなくてもできるじゃないか。バイトにやらせろよ。」 「こんな仕事をするためにSEになったわけじゃないのに。。」 「もっと楽しい仕事、やりがいがある仕事がしたい!」 SEとして働ていて、自分の仕事が人の役に立っているのかがわからないと感じた […]

漫画の主人公と自分を相対比較して諦めを蓄積、そんなときこそ変化のタイミングです。

あなたには好きな漫画はありますか?大人になっても漫画が好きな人はいるでしょうし、子供の頃は今以上に好きだった人もいるでしょう。 私もワンピースのルフィの生き方は大好きでしたし、今でも大好きです。彼は敵であっても仲間にしてしまいますし、いろんなタイプの人を仲間にするのがとてもうまいです。私は子供の頃からワンピースが大好きでした。 漫画が好きな人は一度や二度、「こんな主人公のような生き方がしたい!こん […]

あなたは何に対して期待していますか?

あなたは100%、自分に自信がありますか?私は認識技術と出会う前、とにかく自分に自信がありませんでした。 そして、仕事でも人間関係でも、辛いことがあっても自分がガマンすればいいと思いこんでいました。何事もガマンして耐え忍べば、いつか自分にも幸福なタイミングは訪れるだろうし、暗いニュースばかりの日本にも明るさが訪れるだろう、そんな根拠のない期待を抱いていました。 しかし、自分以外の外に期待すればする […]

自分に自信がない日本人

私がかつてそうだったのですが、日常的に人と会って話していると気づくことがあります。 それは「自分に自信がない日本人の多さ」です。 かくいう私も認識技術と出会う前は、「自信がないことに対して」自信を持っていました(笑) 最近、企業の社長と会っても「自信のない社員が多い」という話を聞くことがあります。 社長ほどのポジションに立つ人たちは、苦労も積み重ねてきた人たちばかりですから、努力しない人、できない […]