公開日:

【2分で読める】やりたいことが見つかる方法

【2分で読める】やりたいことが見つかる方法

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

AIを超えるGI創造者、よしじゅんです。

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。

今日のテーマは「やりたいことが見つからない」です。

 

やりたいことが見つからない、これまでの人生で経験したことはないでしょうか?

 

私はこの期間がとても長かったです。

 

小学生の頃は、自分には何でもできると思っていたので、プロ野球選手とかサッカー選手とか好き勝手にやりたいことをやりたいと思っていました。

 

けれども、人生そんなにうまく行くはずがありません。

 

段々と、自分というものの限界を感じていく流れになります。

 

勉強だろうとスポーツだろうと、やればやるほど、上には上がいることを思い知らされることだらけ。

 

小学校、中学校まではトップ辺りにいたとしても、各地域の中学校から優秀な生徒が集まる高校では、別の話です。

次第に自分の力を知り、叶わない相手を存在させ、諦めを蓄積していきました。

 

それなりに勉強はしましたが、ただのテストの成績を上げるための勉強でした。

叶わない相手がいるとわかりながらやる勉強はただの自己満足のようなものです。

当然ながら、楽しい勉強はほとんどありませんでした。

 

人間としてどうあるべきか、人間関係をどうつくっていくのかなど、一度も学んだことはありませんでした。

 

周りからの影響を受けていただけで、自分自身がどうしたいのか、どう生きたいのか、主体性0状態だったのです。

 

そんな人生を歩んでいた中で私はNinshiki Technology(nTech)と出会いました。

 

nTechの勉強は今までと全く違いました。違いがありすぎて、でも今までの勉強が全く無駄にならず、活かされるという、不思議な感覚がありました。

 

nTechとは人間が持っているあらゆる情報知識を究極のシンプルな「動き」によって、整理し、解析することができる技術です。

宇宙や数学、物理など、ごく一部の人しか興味が無いであろう、専門分野を、そことは全くの畑違いの人たちが理解・納得できるという、固定概念を全く覆しました。

 

宇宙全ての仕組みを知ったとき、私は本当の人間と出会いました。

学校では一度も習うことがなかった本当の人間、生きるとは何か、死ぬとは何かを明確に理解したのです。

 

初めて自分がやりたいことが見つかりました。

正確に言うと、

「やりたいことが見つからなかった。」

のではなく、

「やりたいことがあることに気づいていなかった。」

だけでした。

nTechはやりたいことがない人でもやりたいことが見つけられる新技術です!