【2分で読める】AI時代に求められる会議の進め方
- 2019.07.23
- 仕事

この記事を読むのに必要な時間は約 1 分です。
AIを超えるGI創造者、よしじゅんです。
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
今日のテーマは「AI時代の会議の進め方」です。
みなさんは会社の会議は好きですか?
私は嫌いでした。
以前働いていた会社はIT企業でしたが、会社の会議が大嫌いでした。
毎月1回、事業部の会議があったのでしたが、まあ、内容がつまらなさすぎだったのと、退屈すぎでした。
決まったことだけを共有される会議は、別に集まる必要はないでしょう。
それこそ、オンライン上のツールで共有すればよいだけの話です。
わざわざオフライン上で集まるからには、意思決定を行うための会議が必要です。
しかし、人間の数が多くなればなるほど、意思決定が難しくなるというのがこれまでの固定概念としてあるでしょう。
これからは観点を持ったり手放したりが自由自在にできる、観点の生滅ができる個人が集まり、「5人会議」と呼ばれる意思決定システムを実行していきます。
-
前の記事
【2分で読める】仲間から名言を引き出せる関係性 2019.07.23
-
次の記事
【3分で読める】人間関係が苦手だったよしじゅんの変化ストーリー 2019.07.29
Author:よしじゅん 投稿一覧
元システムエンジニア。会社の中で機械のように働く自分や周りに気づき、何かおかしいと思う。そんな時、アナログ認識の人間をデジタル認識に変える技術nTechと出会い、心をプログラミングできるようになる。現在は人間とテクノロジーが両立できる社会づくりに取り組んでいる。
コメントを書く