公開日:

【2分で読める】決断できない自分が決断できるようになったキッカケ

【2分で読める】決断できない自分が決断できるようになったキッカケ

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

AIを超えるGI創造者、よしじゅんです。

いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

今日のテーマは「決断できない」です。

あなたは人生で決断しないといけないタイミング、これまでにありませんでしたか?

思い返せば、進路を決めるときも、就職先を決めるときも、転職するときも、高い買い物をするときも、決断をしているはずです。

決断できない自分だと思っているとしても、実は「決断しない」という無意識の決断をしているとも言えます。

私自身も自分のことは決断できない人間だと思っていました。

なぜならば、いつも周りに流されて生きてきたからです。

高校を受験するときも「自分くらいの学力であれば、この高校には行けるから。」

大学を受験するときも「自分くらいの偏差値であれば、この大学には行けるだろう。」

就職先を決めるときも「このくらいの規模と歴史がある会社だったら大丈夫だろうし、自分でも入れるだろう。」

全部、自分が思う自分の可能性の「中」だけで意思決定していました。

nTechと出会い、体の自分の思い込みから解放された今では、ありえないことです。

自分の現在地を客観的に理解するためには、自分が思う自分だけでなく、自分が知らない自分、他人も知らない自分と出会わなければいけません。

そうでなければ、本当の自分と出会うことは不可能です。

その状態で「決断できない。」と悩んだとしても無駄な悩みで終わります。

決断の心について知りたければ、こちらの動画がオススメです。