時間を取るか、お金を取るか、というジレンマを解決するには
- 2021.05.10
- 未分類

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。
AIを超えるGI創造者、よしじゅんです。
いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。
今日のテーマは「時間を取るか、お金を取るか、のジレンマを解決するには」です。
やりたいことがたくさんありすぎて時間が足りない、でもやりたいことするためにはお金が必要。
だから仕事の時間が増えて、やりたいことができない。
そんな悩みないでしょうか。
やりたくない仕事はしたくない、やりたいことだけで生活をしたい、そんな理想を持っているのがあなたの本音でしょう。
時間を取るか、お金を取るか、その天秤にかけていることにあなたは気づいている、だけれどもどうしようもできない状態にあります。
なぜそのジレンマを解決することができないのでしょうか。
その答えはアインシュタインさんがすでに持っています。
「問題を生み出した同じ次元では問題は解決しない。」
そう!時間かお金か、という同じ次元での問題解決は不可能だと、20世紀の天才物理学者は言っていたのです。
同じ次元の問題解決ではなく、別次元を取り入れることが大事です。
そして、0=∞=1という、0次元と1次元と∞次元を全部イコールにする、あらゆる次元を生み出す次元を数式化しているのが令和哲学、nTechです。
まずは令和哲学、nTechのいったんを垣間見てほしいです。
そうすれば、あなたの悩み解決に一歩前進することでしょう。
-
前の記事
システムエンジニアが心を病む根本原因 2021.05.05
-
次の記事
スマホ・パソコンの使い方から気づく、機械的な条件反射 2021.05.12
Author:よしじゅん 投稿一覧
元システムエンジニア。会社の中で機械のように働く自分や周りに気づき、何かおかしいと思う。そんな時、アナログ認識の人間をデジタル認識に変える技術nTechと出会い、心をプログラミングできるようになる。現在は人間とテクノロジーが両立できる社会づくりに取り組んでいる。
コメントを書く