自分の人生が思った通りにならない3つの理由
- 2021.06.06
- 人生

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。
AIを超えるGI創造者、よしじゅんです。
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。
今日は「自分の人生が思った通りにならない3つの理由」についてです。
人生、思い通りにしたい、でもうまくいかない、そう思っている方は多いのではないでしょうか。
私もそうでしたし、そう思うこともあります。
では、なぜ思った通りにならないのでしょうか?3つのポイントでまとめてみます。
1つ目、無意識の影響。
盲点になるかもしれませんが、実は思った通りになっている説です。意識では思った通りになっていないけれども、実は無意識が思った通りになっているパターンです。これは人間には根深い自己否定や自己不信があることによります。
2つ目、関係性構築不可能。
人間、生まれてから家族に育てられ、友達もでき、彼氏・彼女ができて家族をつくったりしていますが、本当の意味で人と人とが分かり合えたことがあるのでしょうか。もしそうであれば、この世から戦争はなくなっているはずです。実はたまたま仲がよさそうにみえているだけで、条件が変われば関係性も崩れることはざらにあるでしょう。
それは自分と同じ画面を見ている人、同じ画面を共有している人は77億人の地球人類の中に誰ひとりとして存在しないことからきています。実は協力者なんて誰もいないのです。それを認めること、人間の現在地を認めるところからしか関係性構築は始まりません。
3つ目、組織構築不可能。
関係性構築が不可能のため、組織構築も不可能です。同じ画面を共有した人がいないため、組織構築も不可能です。
まずは「正しい絶望」が必要な理由について、以下の動画をご覧いただき知ってほしいです。
-
前の記事
お金=現実を動かす力 2021.06.04
-
次の記事
世の中の仕組みを知るために令和哲学をオススメする3つの理由 2021.06.07
Author:よしじゅん 投稿一覧
元システムエンジニア。会社の中で機械のように働く自分や周りに気づき、何かおかしいと思う。そんな時、アナログ認識の人間をデジタル認識に変える技術nTechと出会い、心をプログラミングできるようになる。現在は人間とテクノロジーが両立できる社会づくりに取り組んでいる。
コメントを書く