観点

1/2ページ

【3分で読める】「人が嫌いで、関わりたくない人」にこそある希望

AIを超えるGI創造者、よしじゅんです。 いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。 今日のテーマは「人が嫌い×関わりたくない」です。 人間関係に対してめんどくさい、煩わしいと感じる人は増えてきています。 人が嫌い! 「人が嫌い」と、どこかで思ったことはないでしょうか? 特に今のネット社会では相対比較が無限にできてしまうので、どうやっても自己否定に陥りやすいです。 隣の同僚とだけ比べてい […]

nTechは宗教・科学を超える”美学”です

AIを超えるGI創造者、よしじゅんです。 いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます 今日のテーマは「nTechは宗教なのか?」です。 nTech(認識技術)とは、全ての人間が持つ「脳の観点=VRヘッドセット」を外したりつけたりできる歴史初の技術です。 科学技術はモノを変化・運動・移動する技術であるのに対して、認識技術は「観点」を変化・運動・移動させる技術です。 人間は一度知ってしまった体 […]

自分の無意識に気づかないことの地獄

相手のことが理解できない 先日、クライアントのAさんからこのような相談を受けました。 正直、身近な家族と話していても、仲間と話していても、この人はいったい何を言いたいのだろう?相手は何を大事にしているのだろう?と疑問ばかりが出てきて、相手のことが理解できないんです。。 目の前で人が苦しんでいたり、泣いたりしていても、その人の涙、感情に対して、自分ごとのように共有共感することができない、こういう悩み […]

人と人とが分かり合う一歩目

人の痛みがわからない 「人の痛みがわからないんです。。」 先日、クライアントのAさんからこのような悩み相談を受けました。 Aさんの周りには悩みを持った人たちがいます。 高い目標設定をして、そこに向かって日々歩む仲間たちです。目標へ向かう中でいろいろな挫折も経験してきています。 一方でAさんはAさんなりに達成したい目標を設定して、そこへ向かおうとしています。 理想の自分は 本当は周りの人たちとも協力 […]

ブロガー殺害事件からみえる、アウトプットの深さの重要性

ブロガー殺害事件について 人気ブロガーのHagexこと、インターネットセキュリティー会社社員・岡本顕一郎さんが殺害された事件が大きな波紋を呼んでいます。 これについては多くの人がブログとしてまとめています。この事件について私の意見を述べます。 なぜこのテーマなのか? なぜこのテーマを選んだかというと、私が住む福岡でしかもイベントなどで馴染みのあるFukuoka Growth Nextで起きた事件で […]

あがり症を克服するためには、あがり症にフォーカスしないことです

「人前に立つとあがってしゃべることができないんです。。」 先日、クライアントのAさんからこのような悩み相談を受けました。 1対1では緊張せずに話せるのですが、1対多になったり、会社内でプライベートな話題をしようとすると、どこか緊張してしまって、うまく話せないそうです。 会社の会議では難なく話せるとしても、自分が好きなこと、これからやりたいことを同僚にはどこか言いづらさを感じています。 「人前でもあ […]

環境に支配される側から支配する側へ。自分の宇宙を統制しませんか?

「人と会って話すと疲れる」 こういう悩みを持っている方、よく会います。 職場に行っても、昔の同級生と会っても、家族と話していても、話し終わると爽快感よりは疲れを蓄積しているのです。 クライアントAさんはこのような悩みを持っていました。 「彼女が欲しくて毎週のように交流イベントに参加するんですが、いつも自分から話しかけても自分から離れていってしまうんです。。」 しかも、行けば行くほど彼女が見つかるワ […]

人間ゲームのプレイヤーから人間ゲームの創造主へ

あなたは隣の人を信用できますか? 大学を卒業し、社会に出たての頃、新しい世界と出会いたくて、いろんなイベントに参加してみたり、いろんな人の話を聞きにいってみたりしたことはないでしょうか。 その中で、ネットワークビジネスの勧誘をされたり、怪しいビジネスに巻き込まれそうになったりしたかもしれません。それが原因で関係性が悪くなったり、人に会いに行くのが怖くなったりしたことはないでしょうか。 結果として […]

親との関係、一度見直してみませんか?

親との関係性 あなたは両親と仲は良いですか? ここで言う仲が良いというのは、ケンカをしないとかするなどというよりは、どれくらい互いのことを知っていたり、理解していたりするか?という意味です。 私自身、かつてそうだったのですが、実家に住むのがとにかく嫌いでした。 理由はシンプルで、ルールで縛られるのが大嫌いだったんですね。例えば 夕食は必ず18時から。 友達と遊びに行くときは誰とどこに行って何をする […]

会社員を卒業して起業したいあなた、まずは〇〇と出会ってからでも遅くありません。

仕事にやりがいを感じていますか? システムエンジニア(SE)として仕事をしていて、なかなかやりがいを感じられないということはないでしょうか。 「こんな仕事、自分じゃなくてもできるじゃないか。バイトにやらせろよ。」 「こんな仕事をするためにSEになったわけじゃないのに。。」 「もっと楽しい仕事、やりがいがある仕事がしたい!」 SEとして働ていて、自分の仕事が人の役に立っているのかがわからないと感じた […]