個人主義

【2分で読める】SEを辞めたいと思っている人に贈るメッセージ

AIを超えるGI創造者、よしじゅんです。 いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます。 今日のテーマは「SE×辞めたい」です。 SE(システムエンジニア)の仕事がきつすぎる 私も昔、SEの仕事をしていて、とても仕事がきつくて辞めたいと思ったことが何度もありました。 SEの仕事は納期絶対主義で、納期に終わらなければいくらでも残業したり、休日出勤するのが当たり前な風潮がありました。 ここ数年は […]

形があるシェアリングエコノミーから、形がないシェアリングエコノミーへ

「シェアリングエコノミー」ブームについて 巷で「シェアリングエコノミー」がブームになっているのはご存知でしょうか? この単語自体は聞いたことがなくとも、これらの単語を聞いたことはないでしょうか。 ・クラウドソーシング ・Airbnb ・Uber 「クラウドソーシング」と似ている単語としては、「アウトソーシング」があります。アウトソーシングは、業務を特定の個人や企業に外注することを指します。一方でク […]

個人主義がまん延する日本

時代は個人主義だとよく言われます。みなさんは個人主義を普段実感することはあるでしょうか。 私が個人主義を感じたエピソードをご紹介します。 小学生や中学生だった頃、友達と遊びに外へ出かけるとき、必ずと言ってよいほど親から聞かれることがありました。それは「友達の名前」です。どんな友達と遊ぶのかを親は常に気にしていました。親が直接面識がある子だったら、特に何も言わないのですが、親が知らない子の場合、どん […]

個人主義×IT=?

私は両親が教師をしている家庭に3人兄弟の次男として生まれました。兄弟は2つ上の兄と双子の弟です。 小さいころから双子の弟とよく比較され、それがとてもイヤでした。家でも学校でもどこにいっても双子の片方として見られることがイヤだったんです。自分の存在理由や存在意味を失っていきました。 中学、高校くらいから人間関係が面倒になってきた私は、あまり人に興味がわかなくなり、話すことも少なくなりました。 人と仲 […]